BLOG ブログ

BricsCAD 応用講座|注釈尺度・外部参照・AI Assist

BricsCAD 応用講座|注釈尺度・外部参照・AI Assist

実務のスキルアップを!

BricsCADはAutoCAD互換として知られていますが、AI AssistやBIM機能といった独自の強みを備えています。
応用講座では、レイアウト・注釈尺度・外部参照の基本を押さえつつ、BricsCADならではの効率化機能を解説。
「ただの互換CAD」ではなく、「次世代CAD」としての活用法を学べます。

目次

■ BricsCAD 応用講座 カリキュラム(概要)

AI Assistを活用できていますか? 効率化に直結する機能を実演します!

項目内容
注釈尺度・レイアウトAutoCADライクな操作+BricsCAD特有のポイントを習得
外部参照とシートセット大規模図面管理に必須の手法
AI AssistBricsCAD独自のAIコマンドで効率化
ブロックと属性ブロック部品表や数量拾いに役立つ実務的な活用方法
印刷設定とPDF出力出図でつまずきやすいポイントを整理

■ BricsCAD 受講メリット

  • 注釈尺度のトラブルを解消し、文字や寸法が正しく表示できる
  • 外部参照を正しく運用でき、チームでの図面作業がスムーズになる
  • ブロック・属性ブロックを活用し、部品表や数量集計に応用できる
  • レイアウト・ビューポートを使って、印刷や出図を効率的に管理できる
  • PDFやDWFなどの出力を実務で安心して行える

文字や寸法の大きさが小さすぎたり、大きすぎたりして悩んでいませんか?

注釈尺度の設定がオフの状態

注釈尺度の設定がオンの状態

■ 受講形式・時間・料金

◆ 受講形式

受講形態内容
個人受講マンツーマン指導。オンライン(Zoom)または石巻校で受講可能。
法人研修新入社員研修・既存社員スキルアップに対応。御社のニーズに合わせたカリキュラムを作成。
  • オンライン受講(Zoom)
     全国どこからでも参加可能。画面共有で講師の操作を見ながら学習できます。
  • 対面受講(全国出張可)
     実際の操作を直接確認しながら学べます。

レイアウトのビューポート・画層表示・UCSの使い方を覚えます!

◆ 受講時間

項目内容
2時間 × N回コース少しずつ学びたい方向け。週1回や隔週など、生活リズムに合わせて調整可能。
3時間 × N回コース集中しすぎず、着実に理解を深めたい方向け。法人研修にもおすすめ。
6時間(1日集中)コース応用操作を短期間で効率的に学びたい方向け。
12時間(2日間)コースじっくりと応用スキルを定着させたい方向け。
カスタマイズコース企業研修など、ご要望に応じて日数・時間を自由に設定可能。

◆ 受講料金

項目料金(税込)
個人受講(1時間7,000円
個人受講(2時間13,000円
個人受講(6時間・1日集中39,000円
個人受講(12時間・2日間又2時間x6回72,000円 ★おすすめ!安心してじっくり学べます
法人研修内容・日数・人数に応じてお見積りいたします

・初回のみ 入学金 5,500円(税込) が必要です

・教材費は別途(使用ソフト・講座内容により変動します)

■ まずはお気軽にご相談ください

移行に不安を感じている企業様こそ、今がチャンスです。
研修と教材の両輪で「安心して前に進める環境」を整えます。

BricsCAD ベーシック講座(基本からしっかり学びたい方向け)

[addtoany]