企業研修向け(個人受講可)
■ 土木製図の基礎知識 シリーズ
3.測量座標とは?
操作に不安、電子納品に心配、人材教育に焦り…。
その声に寄り添い、研修とオリジナル教材で “誰でもすぐに使える” を実現します。
CDIキャリアスクールは、企業のCAD移行を安心サポートします。
目次
■ なぜ今、Jw_cad から ARES (AutoCAD互換) へ?
建設業界では、電子納品・SXF対応・人材育成といった新たな課題に直面しています。
長年親しまれてきたJw_cadは優れたソフトですが、社内標準化や業界全体での互換性を考えると、
AutoCAD互換CADへの移行は避けて通れない選択肢 になりつつあります。

上図は、ARES 2026 commanderのシート(レイアウト)画面

上図は、AutoCAD 2025のレイアウト画面
■ 企業が抱える3つの不安
- 社員が新しいCADに慣れられるか心配
- 電子納品やSXF形式に対応できるか不安
- 新人教育やベテラン社員のスキル差に悩んでいる
◆ 経験豊富な講師派遣
現場を知る講師が企業様の環境に合わせて丁寧に指導します。
1人ひとりのレベル差に対応し、全員が着実にスキルを身につけます。

CDIキャリアスクール あべちゃん先生のYoutubeチャンネルでは、『AutoCADの基本操作』を初心者向けにファイル操作から画面構成、コマンドの実行方法、オブジェクトスナップなど初心者がつまずきやすいポイントをわかりやすく説明しています。ぜひライブ配信をご覧ください!
◆ オリジナル教材で定着率UP
「Jw_cadユーザーのためのAutoCAD互換入門」書籍・教材を併用します。
研修後も復習・自習ができるため、“教えっぱなし”ではなく学びが定着 します。
新入社員研修に最適なCAD入門書 ― 現場実績から生まれた一冊

◆ Jw_cadからARES へ!移行研修の打合せ内容を公開

大手建設会社様の建築課研修担当者様向けに行った ARES(AutoCAD互換)オンライン講座の打合せ資料です。Jw_cadユーザーが実務で安心してARESを使えるよう、導入と実務直結を半々に構成したカリキュラムをご紹介します。





◆ カスタマイズ可能な研修内容
基本操作から建築・土木・機械などの業務内容に合わせてカリキュラムを調整します。
御社の課題に即した、実務直結型の研修をご提案します。オンライン研修の場合は人数は1人~10人です。時間数は10時間以上を推奨します。下図の「カリキュラム」は新入社員向けの対面式研修の例です。

■ 豊富な受講形態で安心サポート
CDIキャリアスクールでは、企業様の環境や受講者の状況に合わせて、柔軟に研修スタイルを選べます。
- オンライン研修(Zoom・Teams対応)
全国どこからでも参加可能。リモートワークや拠点分散にも対応できます。 - 対面研修(出張講師派遣)
現場や会議室に講師が直接伺い、双方向で実践的な研修を実施します。 - ハイブリッド研修(対面+オンライン)
一部の受講者は会場で、一部はオンラインから参加。環境や人数に合わせて最適化できます。 - マンツーマン/小人数指導
新人や転職者など、特に重点的に学びたい方へ個別対応も可能です。
■ 導入事例
- 建築設備メーカー様(東京都北区):BricsCAD研修で新人教育を標準化
- インフラ関連の建設会社様(東京都中央区):BricsCAD+教材導入で研修コストを削減
■ まずはお気軽にご相談ください
移行に不安を感じている企業様こそ、今がチャンスです。
研修と教材の両輪で「安心して前に進める環境」を整えます。
日本語の理解できる外国人向けに、AutoCADベーシック講座/土木製図講座を行います
AutoCAD 入門書を【外国人実習生向け】に制作します